アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法

アメリカ生活に欠かせない「トレジョで何買う?」「クレジットカードの作り方」、「ブロードウェイおすすめ?」、「ソーシャルセキュリティナンバー取得」、悩み・疑問はつきませんよね。アメリカで暮らし始めた30男の徹底解説です。

月別: 2014年3月

アメリカで流行のスーパー:ホールフーズとフレッシュマーケット

アメリカで一番大きなスーパーマーケットと言えばWallmartですが、 圧倒的な安さと引き換えに、少し野菜のクオリティや店内の清潔さが日本人には気になるところ。。 そこで、おすすめなのが品質重視で健康志向のアメリカ人に人気の2つのスーパー、 Wholefoods(ホールフーズ)とFresh Market(フレッシュマーケット)です。
credit card

知らなかったで済まない!アメリカのクレジットカードの落し穴

日本のクレジットカードを使っている限り、ドルから日本円の手数料が発生しますので、割高になってしまいます。アメリカで作成したクレジットカードが無いと、生活全般が非常に不便になりますので、ぜひ作りましょう。 ただし、「日本と同じだろ?」とアメリカのクレジットカードをあなどってはいけません。

アメリカ赴任生活で必須:摂氏と華氏の変換の最高に簡単な覚え方

さて、アメリカで暮らし始める際に少し戸惑うのが「気温の表示」だと思います。 ・車を運転するときにパネルに23°Fとか表示されても、何度かわからない。ただ、寒い。 ・同僚のアメリカ人から、"Hey, tomorrow's temperature should be 20!!"とか言われても  寒いかどうかわからなくてリアクションに困る。(本当にあります笑)

シンシナティも美味しいシーフードあります:Mitchel’s Fish Marketで生ガキとカニ

シンシナティが属するオハイオ州はアメリカの北東部、五大湖周辺です。 赴任に伴って、色んな人から言われたのが「魚が恋しくなるよ〜」でした。 大の魚好きのハラボーとしては、「魚が食べられずハンバーガーとステーキばかりの生活になるのでは・・」と、オハイオ州シンシナティ赴任前は、かなりビクビクしていました。