アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法

アメリカ生活に欠かせない「トレジョで何買う?」「クレジットカードの作り方」、「ブロードウェイおすすめ?」、「ソーシャルセキュリティナンバー取得」、悩み・疑問はつきませんよね。アメリカで暮らし始めた30男の徹底解説です。

月別: 2014年4月

駐在員が行く!ケンタッキー州観光のおすすめ④チェロキー公園は最高!

さあ、ケンタッキー州ルイビルの特集も今回で最後です。 ダウンタウンのウォーターフロントパークと同じく。 ルイビルに行ったら必ず訪れて欲しい公園があります。 それが、チェロキー公園(チェロキーパーク)です。

駐在員が行く!③ケンタッキーダービー開幕日@チャーチルダウンズ競馬場

ケンタッキー州ルイビルの一番の目玉といえば、ケンタッキーダービーです。 英国からエリザベス女王も見学に来られるほどのイベントで、紳士淑女の集まりです。 ダービーが行われるのが、チャーチルダウンズ競馬場という大変由緒のある競馬場です。 海外の競馬は、より紳士の遊びという面があるのでドレスコードやチャーチルダウンズのルールなどまとめてみます。

駐在員が行く!ケンタッキー州ルイビルの観光おすすめ②ダウンタウンのカフェと地ビール

前回のダウンタウン情報に引き続いて、 ケンタッキー州ルイビルのダウンタンのおすすめカフェと地ビールのレストランをご紹介します。 オシャレな街なので、良いお店ありました。 旅行のときは、なるべくチェーン店は避けたいなあというのが個人的な考えです。
louisville slugger

駐在員が行く!ケンタッキー州ルイビルの観光おすすめ①ルイビルスラッガー博物館とダウンタウン

今週は、1年に1度のお祭り“ケンタッキーダービー!” ということで、シンシナティから行ってきましたケンタッキー州のルイビル(Louisville)。 バットとバーボンウイスキーと競馬で知られた街と […]

アメリカでチップを払わずにレストランのご飯を食べる方法とは?

アメリカに住んでいて、どうしても慣れないのが、レストランで払うチップです。 チップの相場は、15~20%と言われています。結構しますよね。。 そして、アメリカは消費税も外税なので、消費税とチップを合計すると、 安いと思っていた料理が意外とそこそこな値段になったりします。 私の好きなタイ料理でシミュレーションしてみましょう。

米国駐在員が見た!メジャーリーグ(MLB)では鳴り物の応援は禁止なの?

さて、メジャーリーグ(MLB)では、鳴り物を禁止しているということなのでしょうか? 調べてみたところ、どうやらそういうわけでも無いようです。 インディアンズなどのチームでは、太鼓も用意してあるチームもあるそうです。

アメリカのイースターってレストランもスーパーも閉店なんだね・・

4月20日はイースター(復活祭)です! 街中の教会には、正装(男性はスーツにネクタイ、女性は控えめなドレス)のクリスチャンがたくさん。 この日は、写真のように十字架にフラワーアレンジメントをするのが一般的で、 いたるところの教会で"Would you arrange flower?"と声をかけていました。

アメリカのビジネスマンもできるSUBWAY(サブウェイ)ダイエット

アメリカで働くビジネスマンの定番の昼食と言えばサンドイッチです。 ハラボーの同僚のアメリカ人達は、少なくとも週に3日はサンドイッチを食べています。 前回ご紹介したPotbellyも人気ですし、小さなデリで作られるサンドイ […]

アメリカ駐在員が知るべきキリスト教:グッドフライデーって何?

グッドフライデーは、毎年のイースター(復活祭)の直前の金曜日を指します。 聖書の中では、グッドフライデーは、イエスが十字架にはりつけにされた日とされています。 このグッドフライデー(聖金曜日)の3日後のイースターに蘇ったとされています。

1ドルでニューヨーク!?アメリカ旅行に必須のメガバス(megabus)とは?

シンシナティは格安飛行機があまり飛んでいないので、値段が高い。。 どこに行くにも往復で500ドルくらいは取られます。 だからと言って、自動車での長旅は疲れるし、駐在員にとっては車の事故も怖いです。 そこで、おすすめなのが安くて安全な高速バス、megabus(メガバス)です。

アメリカ駐在員が異常にゴルフがうまいたった1つの理由とは

暖かくなると、アメリカ人はものすごい勢いで外出します。野球も始まり、スタジアムは満員です。さらに、駐在員の大好物といえば、ゴルフですね! どこの企業でも、アメリカ帰りの駐在員はゴルフが大好きで、大抵ものすごい上手いです。