アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法

アメリカ生活に欠かせない「トレジョで何買う?」「クレジットカードの作り方」、「ブロードウェイおすすめ?」、「ソーシャルセキュリティナンバー取得」、悩み・疑問はつきませんよね。アメリカで暮らし始めた30男の徹底解説です。

月別: 2015年1月

アメリカ人の恋愛

【いつキスする?】日本人がアメリカ人に恋したら?この恋愛ルールを知らないとヤバい!

アメリカに長く住んで、アメリカ人と毎日接していれば当然恋に落ちる場合もありますよね。 留学生の方は頻繁に恋もするでしょうし、駐在員も独身で来ている場合には恋愛は自由です。 私の駐在する会社でも、昔に駐在員の女性がアメリカ人男性と付き合っていた、なんて話もあります。 こちらの若手女子社員に色々教わったのですが、アメリカ人の恋愛の進め方が、日本とちょっと違うところもあって 面白いので、ご紹介します。誰かの役に立てば嬉しいです(笑)
アレンエドモンズ店内

アレンエドモンズ(Allen Edmonds)のアメリカ購入記-パークアベニューGET!

アメリカにはもう一つの老舗革靴ブランドがあるのをご存知でしょうか?今回遂にアメリカでパークアベニューを購入したので、アレンエドモンズ購入記を書いてみました。日本人は足幅が広い人種なので、革靴選びは、本当に慎重に行った方が良いです。
トレーダージョーズのライスミルク

トレーダージョーズのライスミルクを実際に飲んでみた、その味は?

いつものごとくトレーダージョーズ(Trader Joe's)で買い物をしていたら見つけました、ライスミルク! ライスミルクはホールフーズやフレッシュマーケットで見かけてましたが、トレジョにもあったんですね。 値段も$2.99と安かったので買ってみて、早速飲んでみたのでレビューです。
クレスト3Dホワイトストリップス貼った後

【写真有】クレスト3Dホワイトストリップスでホワイトニング1日目

アメリカで超ロングセラーのホワイトニング商品といえば、「クレストホワイトストリップス(Crest 3D Whitestrips)」です。 1箱40ドルから50ドルくらいして高価ですが、素晴らしいホワイトニング効果だとすすめられたので 使い始めのレビューです。サランラップ貼ってるみたいな感じですが、効果あるかな?
英会話

【事実】英語がちゃんと話せるとアメリカでの差別経験は激減します

気づけば最近アメリカで日本人差別を受ける機会が少なくなったなぁと感じています。 そこで、アメリカ人が差別をする理由を、私の現状と絡めて考えてみました。 アメリカでの差別に悩む日本人の皆さんの参考になれば嬉しいです。

【使える英会話】教えてくれてありがとう!を英語で言うと?

毎日アメリカ人と働いている駐在員として、たまには英語の話もします(笑) 日本語だと言いたいアノ表現、英語でなんていうんだ!? ということって良くありますよね。 こういうのは、少しずつ覚えて行って、 ボキャブラリーを増やして行く以外にやりようが無いと思います。 ということで、私が最近覚えた英語表現がこれです。
トレジョのケトルポップコーン

【子供から大人まで】パクパク食べれるトレジョのスナック菓子2つ

アメリカの大人気スーパーマーケット、トレーダージョーズ! 今日もトレジョのおすすめのスナック菓子をご紹介します。今日はコーンを使ったスナック菓子です! コーヒー飲みながらパクパク食べ出すとなかなか止められない。。 今やっている脂肪燃焼スープダイエットがひと段落ついたら、絶対食べちゃうなあ〜。
スタバのフラットホワイト

[米国スタバ]新商品”フラットホワイト”(Flat White)飲んでみた

アメリカのスターバックスが2015年の注力商品として新発売したのが フラットホワイト(Flat White)  1月8日くらいから発売のようですが、スターバックスの店舗でも大々的に宣伝していたので 噂の2ショットエスプレッソを試してみました。気になる値段とお味は?
脂肪燃焼スープダイエット

とりあえず1kg痩せた!脂肪燃焼スープダイエットのその後

正月太りで増えた5kgを落とすために、脂肪燃焼スープを飲み続けています。 周りのアメリカ人を見ていると、なんで自分がダイエットしなきゃいけないんだろう? と油断してしまいそうになりますが、妻にもいい加減怒られそうなので 真面目にダイエットを続けています。単身赴任も甘くない。
トレーダージョーズエコバッグ

トレーダージョーズのお土産を厳選5つ!アメリカっぽさでセレクト☆

アメリカ駐在員、駐在妻ご用達のスーパーといえば、トレーダージョーズ。 生鮮食品よりも、ユニークなお菓子や雑貨に特化しているので、 アメリカに遊びに来て、お友達に買っていくお土産に悩む方は このトレジョで揃える事をおススメします! アメリカ人にも大人気で、お土産にぴったりな商品をご紹介します。
パンダエクスプレス

パンダエクスプレスは日本で食べれる?オレンジチキンが恋しい方へ

アメリカの大衆中華料理として大人気の「パンダエクスプレス(Panda Express)」。 アメリカに住んでいた方なら、一度は食べたことがあると思います。 私が大好きなのは、やっぱりオレンジチキンです! オレンジチキンに関しては、高い中華料理屋よりも美味しいんじゃないかと思います。 そんなパンダエクスプレスをアメリカに住んでいない人が食べる方法をまとめました。
パーティーの失敗

【悪夢】繰り返さない!ホームパーティー失敗談から学ぶ成功の秘訣

クリスマスシーズンが終わり、ホームパーティーもひと段落・・と思っていると すぐに春がやって来て、暖かくなればバーベキューパーティーが始まります。 アメリカでも、日本でも、ホームパーティーはコミュニケーションを深める上で 重要なイベントですよね。楽しく有意義なパーティーにするためにも、 過去の失敗談から成功の秘訣を学んでみましょう!
ココナッツオイルプリング

全米でブーム!寝起きの口臭にココナッツオイルプリングがすごい

30歳を過ぎたあたりから、自分でも口臭が変わってきたなと自覚し出しました。 口臭を抑えるために、こまめに歯磨きをしたり、ミントを噛んだりしていますが 何かもっと根本的な解決はないかなーと探していて見つけたのが、 ココナッツオイルを使ったオイルプリングです。 口臭撃退にかなりの効果があるようなので、実際にまとめてみました。
Steve-Jobs-Stamp

ジョブズ公認?ライスミルクを飲むべき牛乳嫌いな有名人まとめてみた

ライスミルクが日本でもブームの兆しを見せていますね。 玄米から出来ていてビタミンが豊富な一方、成分無調整だとカルシウムを含んでいないため アメリカでは、カルシウムを添加したライスミルクを飲むのが一般的です。 ライスミルクは、特に牛乳を飲めない人々に愛されているので、牛乳が嫌い、もしくは、 理由があって飲まない有名人をまとめました。ライスミルクのCMに出てもらえば良いのに(笑)