ハワイのレザーソール

この前、ハワイのレザーソール行ってきました!

オールデンやジョンロブといった一流の革靴の在庫はあったのですが、やはりアメリカ本土と比べると在庫などは少ないようです。

色々聞いてきたのでまとめました。

全てのサイズがあるわけではない

私が訪れたのは、レザーソールのロイヤルハワイアン店です。

ハワイのレザーソール

お店の左奥にしっかりオールデンコーナーがあり、コードバンやカーフスキンなど数種類の革靴が置いてありました。

日本人の店員さんが話しかけてきたので、「コードバンの在庫は結構ありますか?」と聞いてみると

店員:「全くそろってないですね。どんどん売れていく状況なんです。」とのこと。

店員:「サイズを教えてもらって、これならありますよ、とお伝えするほうが早いと思いますよ。」

とりあえず、店頭にはコードバンのプレーントウ、ウイングチップ、ローファーはありました。

レザーソールの客は日本人だけじゃない

店員さん曰く、「皆さん日本人だけが買ってくんでしょ?って言うんですけどそんなことないですよ。韓国人もアメリカ人も買っていくんです。」

とのことでした。韓国人はわかるとしても、アメリカ人がわざわざハワイでオールデン買うってなんでだよ!(笑)

と思っていると・・・納得の事実が。

ハワイは消費税が安いんです

そう!レザーソールの店員さんに聞いて初めて実感したのですが、ハワイって消費税が安いんです。

ニューヨーク、シカゴと比較してみましょう!

【アメリカ各都市の消費税】

  • ニューヨーク:8.875%
  • シカゴ:10.25%
  • ロサンゼルス:9.75%
  • ハワイ:4.712%

いかがですか?ハワイの消費税がいかに安いかわかっていただけると思います。

例えば、オールデンのコードバンのプレーントウで販売価格は680ドル程度です。

ニューヨークでコードバンを買えば、消費税は680 x 8.875% = 59.5ドル

ハワイでコードバンを買えば、消費税は680 x 4.712% = 32ドル

つまり、ハワイでオールデンのコードバンを購入すると最低でも27ドル、3500円くらいはアメリカ本土より安く済むということなんです。

メリカ人であろうと自分の都市で買うよりもハワイで買う方がお得なんですね。そりゃあ買い物するわけだ。

ということで、オールデンの在庫が常に豊富にあるような状況はあり得ないと思っていただいて良いと思います。

レザーソールの日本人店員について

はっきり言ってあまり感じの良い店員ではありませんでした。

他のオールデン店舗で靴のことを色々教えてくれるアメリカ人の方がよっぽど話していて楽しかったな~。

コードバンの在庫もまあまああったので、「今日はサンダルなのでまた明日でも見に来ます」と伝えたところ

店員「明日来ても多分もうないですよ。また来るって言ってもハワイにいるの4日か5日くらいですよね?」

ん~なんでしょうかこの感じ(笑)

まあ、売れてるお店の店員さんはこんな感じでも大丈夫なんですかね。。。