
ハワイに遊びに行ったら、ちょっと足を伸ばして是非とも大人気スーパーマーケットの“ホールフーズマーケット”を訪れてください!
アメリカ本土でも大人気で、このブログでも何度も取り上げてきたホールフーズですが、やはりハワイでもすごかった。
魅力的なお土産、美味しい食材が勢ぞろいでしたので写真でご紹介します!
この記事の目次
ホールフーズに着いたら、まずは自家製ジュースを飲もう!
あっつーいハワイ!レンタカーでドライブしてきた我々は、ホールフーズに着いて早々にジュースコーナーへ!
お店で絞ったフルーツジュースをぐびりと飲み干しました。
ホールフーズのジュースは強烈においしいんです!!まさに絞りたて!フレッシュ!!
私は、アップルキャロットジンジャージュースにしました。キャロットとジンジャーってこんなに合うんだなって驚きでした!
Apple Carrot Ginger Juice – $4.00
フルーツや量り売りのサラダバーも美味!
これが、ホールフーズの果物売場。こんな風にリンゴを陳列するのアメリカっぽくておしゃれですよね!紙袋もいい感じです!
我々はバーベキューをする予定だったので、量り売りのサラダバーで野菜を大量購入しました!
写真が荒くて申し訳ないですが、パプリカやベビーリーフ、トマトなどフレッシュな野菜がたくさんゲットできました。
最近流行のフムスもありました!見えますかね?日本語も書いてあって、観光客に優しいです(笑)
お肉もぜひ精肉カウンターで買いましょう
我々はバーベキューをするためのお肉も精肉カウンターで購入しました。
リブアイステーキ以外にも焼き鳥の串や焼き豚の串など色々な肉が売っていました。
ホールフーズはお肉もすべて新鮮でうまいんです!
カウンターで注文するのが苦手だなあという方は、既にパックされたお肉も売っているのでご心配なく。
ただし、ハワイの皆さんは気さくなので、“Can I have this?”と指さしながらオーダーするだけでもお肉を取り分けてくれますよ。
(画像:http://media.wholefoodsmarket.com/press/meat-poultry-welfare)
ソーセージやベーコンもたくさんの種類がありました。
(画像:http://civileats.com/2013/10/29/whole-foods-new-produce-ratings-transparency-bears-fruit/)
絶品ピーナッツバターを自分で作ってみよう!
じ
(画像:http://ditchthegluten.com/how-to-eat-and-avoid-wheat/)
ホールフーズの名物の1つがこの自家製ピーナッツバターマシンです!
お気に入りのナッツが入った機械を選んでスイッチを押すだけ!その場でナッツが絞られてバターになっていきます。
これをクラッカーに付けて食べると、「う、う、うまぁーーー!!!!!!」 となること間違いなし!
ハワイのWhole Foodsにもしっかり設置されていますので、ぜひ食べてみてください!
会計は量り売りなので、これも食べたい量だけピーナッツバターを取るようにしましょう。
アメリカのコーヒー・紅茶を侮るなかれ!
コーヒーも量り売り、やってます。アメリカのコーヒーは本当に美味しいです。薄味のアメリカンコーヒーなんかではなくて、フルボディのしっかりとしたコーヒー豆もたくさんあります。
こんなにおしゃれなコーヒー豆コーナーがあるんです。だからWhole Foodsの買い物ってワクワクするんですよね!
(画像:http://honeythatsok.com/2013/09/19/the-embarrassing-path-to-good-coffee-goodbye-starbucks/)
ちなみに、紅茶もたくさんあります。カラフルな商品が多くて、棚がキラキラしてました。ハイビスカスココナッツティーとか、女性へのお土産に喜ばれるはず!
話題のチアシードも豊富です
ホールフーズはオーガニック食品や健康食品も豊富です。
日本でも今話題のチアシードは、ジュースだけでなくこんなものまで売ってました↓
チアシードサプリですね!ヨーグルトに入れたり、牛乳と混ぜたり、使い方は人それぞれですが、ダイエットの強い味方になっています。
ハワイ名物のアサイーもアサイーパウダーになっていました!
どちらも値段は40ドル弱と、少し高額ですが健康のために買っていく方が多いようです。
ホールフーズのエコバッグは今も大人気
ホールフーズのエコバッグは丈夫で、色合いも綺麗なので現地でも大人気です。
これ見ても、デザイン性高いですよねー。
(画像:http://www.hawaiist.net/topics/oahu/6705 )
オーガニックコスメ・スキンケア・ヘアケア製品も絶対買いましょう!
Whole Foodsはコスメにも強いこだわりを持っています。
ぜひオーガニック系コスメをお土産に買っていくことをおすすめします。日本よりかなり格安で買えますよ。
例えば、日本だと2000円近くするジョバンニ(Giovanni)のシャンプー・トリートメントも11ドルで買うことができます。
以前の記事で紹介した、THE SEA WEEDのシャンプーもばっちり売ってます!
このときは、セール中で安くなっていました!ホールフーズも結構セールをやるので、格安な時期に当たったらラッキー!爆買いをおすすめします(笑)
私は、アヴァロンオーガニック(AVALON ORGANICS)のシャンプーが大好きなので、レモンの香りのやつを買いました。かなりスッキリ系なので、春~夏にぴったりです!
ホールフーズはジョンマスターオーガニックも豊富に取り揃えています。私はここのペパーミントの香り大好きです!
なんと!今回初めてジョンマスターオーガニックのリップクリームまで発見しました!
日本で使っている人、まだまだ少ないので是非お試しあれ~!
ジョンマスターのリップの値段ですが、日本とハワイで恐ろしい差です・・
- 日本の公式店:1620円
- ハワイのホールフーズ:6.99ドル (約820円)
つまり、日本だとほぼ倍の値段です・・。ハワイに来たら絶対ジョンマスターを買いだめしましょう(笑)
ちなみにハワイローカルの石鹸なんかもおしゃれでかわいいやつが売っています!
LOCALと書いてあるものを選びましょう。ハワイ限定品なので、お土産にもぴったりです。
ハワイのホールフーズの場所
私たちが今回訪れたのはワイキキから車で10分ほどのホールフーズです。
カハラモールというモールの中にあります。あ、ちなみに長谷川潤にも会いました(笑)完全プライベートでした。本当に買い物来てるんだな~。
住所:4211 Waialae Ave、Honolulu, HI 96816
ちなみに、カイルアビーチのすぐ近くにももう一軒ホールフーズがあります。
ビーチに行ったついでに寄る方もいるかもしれないので、住所だけ記載しておきます。
ホールフーズのカイルアビーチ店の住所:629 Kailua Rd #100、Kailua, HI 96734
“ハワイのホールフーズで100%買うべきお土産と食材は!?” への1件のフィードバック