
ミシガン大学で有名な街、アナーバー(Ann Arbor)に行ってきました。
学生街だけあり、非常に活気があって面白い店もたくさんありました。
この記事の目次
ミシガン大学を中心に動く街、それがアナーバー
アナーバーといったら、ミシガン大学です。街を歩いている人の大半はミシガン大学の学生です。
キャンパスも大きくて、ここで暮らすのは楽しいだろうなあ。
ただ、3月に行ったんですが、以上に寒かったです・・。
ちなみにミシガン大学のMBAは全米でトップ10に入るような
ハイレベルのビジネススクールで学生も優秀です。ほとんど日本人はいませんでした。
学生達が熱心に打ち合わせをしているところを激写。
合言葉は、Go Blue!
アメリカの大学は日本以上に大学グッズの販売がとても盛んです。
アメフトの学生選手もスター扱いですし、大学自体がビジネスに積極的という印象。
ミシガン大学といえば、紺色と黄色のカラーに大きな“M”のロゴです。
紺ブルーの服を着ている人がすれ違うときは、Go Blue!と声を掛け合います。
ちなみにアメリカ以外の場所で会った場合も、お互いを認識すると
Go Blue!と声をかけるくらい、つながりが強いそうです。
この辺って、なかなか日本には無い感覚で面白いな。
ちなみにミシガン大学のライバルは、オハイオ州立大学です。
Go Blueはアメフトや学生バスケの試合の応援の掛け声にも使われます。
オバマ大統領も食べたサンドイッチ:Zingerman’s
アナーバーで有名なレストランと言えば、まずはZingerman(ジンガーマン)です!
オバマ大統領もお気に入りのサンドイッチ
オバマ大統領がミシガン大学に口演スピーチをしに来た際に訪れたのが Zingerman’s deliなんです。
アナーバーでは元々有名な店だったそうですが、オバマ来店で人気に更に火が付きました。
値段は、アメリカのサンドイッチショップにしては割高です。
サンドイッチとコーヒーを頼んで大体15ドルくらいしますね。でも、大行列です。
ボリューム満点で、コーヒーもお替わり自由なので良かったです。
一度は行って欲しいお店ですね。
*ちなみにオバマ大統領は、2014年4月にミシガン大学に来た際も
またZingermanを訪れたそうです。お気に入りですね。
Zingerman’sは店の内装もおしゃれ
ジンガーマンは、注文をする建物と食事をする建物が分かれています。
歩いて5歩なんですが、人気すぎて1軒でおさまらなくなったようです。
写真を見てもらえればわかると思うのですが、全体的にポップな作りです。
肩肘張らないおしゃれな雰囲気なので、時間つぶしにもなるしいいです。
シンシナティにはこういうオシャレカフェ無いんですよね。。。