アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法

アメリカ生活に欠かせない「トレジョで何買う?」「クレジットカードの作り方」、「ブロードウェイおすすめ?」、「ソーシャルセキュリティナンバー取得」、悩み・疑問はつきませんよね。アメリカで暮らし始めた30男の徹底解説です。

「クレジットカード」の記事一覧

アメリカのクレジットカード AMEX PremierRewardsGold

アメリカ長期在住者ならAMEXのプレミアゴールドカードがおすすめ

ブログ読者さんより、「アメリカに長期で住んでいるならもっとお得なクレジットカードがある」と教えていただいたので、ご紹介です。 JAL USAカードやANA USAカードを使用して、クレジットヒストリーが貯まってきた来た方におすすめの情報です。 実は、American ExpressのPremier Rewards Gold Cardの方が、圧倒的にポイントが貯まりやすいんです。 初年度年会費無料で、次年度からは年会費もかかりますが、全体で見ればコスパは最高レベルです。

保険必須!アメリカ留学中のクレジットカードとデビットカードの使い分け

留学生には収入がないので、企業の駐在員のようにアメリカで簡単にクレジットカードが作れるわけではありません。 過去にアメリカに留学していた友人や、アメリカで知り合った現在留学中の学生にクレジットカードを持っていたのか実情を聞いてみました。

JAL USAカードをアメリカ駐在員が使うと異常にマイルがたまります

アメリカに赴任した駐在員が、クレジットカードヒストリー無しでも すぐに作れるクレジットカードは、JAL USAカードかANA USAカードです。 私はアメリカ駐在してすぐにJAL USAカードを申請し、 赴任の1ヶ月後からJAL USAカードを使用しているのですが、 どれだけマイルが貯まるのかお見せしたいと思います。

損しないために!アメリカでクレジットカードを使う際に登録しておくべき無料サービス

アメリカでクレジットカードが無くては暮らして行けませんが、 スキミング被害や2重請求等を含めて、その使い方は日本以上に注意を払うべきです。 そこで、毎日のクレジットカードの使用額を把握するようにしましょう。

保存版!3分でわかるアメリカのクレジットカードの用語集と日本語訳

以前の記事で、アメリカのクレジットカードの注意点を書きましたが、 月々の精算の場面で見慣れない英語を目にすることがあるので用語集を作成しました。 アメリカのクレジットカードは本当にややこしいので、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
credit card

知らなかったで済まない!アメリカのクレジットカードの落し穴

日本のクレジットカードを使っている限り、ドルから日本円の手数料が発生しますので、割高になってしまいます。アメリカで作成したクレジットカードが無いと、生活全般が非常に不便になりますので、ぜひ作りましょう。 ただし、「日本と同じだろ?」とアメリカのクレジットカードをあなどってはいけません。