アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法

アメリカ生活に欠かせない「トレジョで何買う?」「クレジットカードの作り方」、「ブロードウェイおすすめ?」、「ソーシャルセキュリティナンバー取得」、悩み・疑問はつきませんよね。アメリカで暮らし始めた30男の徹底解説です。

「スポーツ・格闘技」の記事一覧

ロクテbro

ロクテがアメリカでワイドショー出演→ウソつきまくってインスタで謝罪

リオオリンピックを騒がせた"bro"アメリカ人のロクテ(Ryan Lochte)が帰国後、初めてのTV番組に出演しました。 broが出演したのは、The Today Showという超メジャーワイドトーク番組です。 彼が語ったことを要約すると、 何が起きたかわからず、とにかくそこから逃げ出したかった。銃口が向けられていて、金を出せと言われたんだ。 俺は話を誇張してしまった。そこに責任がある。そんなことをしなければ、今こんな事態にはなっていなかった。。俺の未熟な行いのせいだ。
SAWFTの意味

WWEのSAWFTって?Enzo & Big Cassのマイクパフォーマンス解説

EnzoとBig Cassの一連のマイクパフォの中で一番気持ち良いのが、相手を睨みつけながらゆっくり発するSawftのところです。 英和辞典やGoogle翻訳を使っても残念ながらSawftの訳は出てきません。 それは、このSAWFTが完全なる造語だからです。 意味的には、相手をディスるときに使っているので「クソったれ」「へなちょこ」みたいな意味合いのはずです。 アメリカ人がこんな風に全く新しい単語を作ったりもするんだなぁと妙に関心してしまいましあ。

棚橋欠場明けの新日本プロレスはどうなる!?過去を知れば未来が見える

プロレスにおける「欠場」は、次の大きなストーリー展開を予感させるものと思ってもらって間違いありません。 6月のドミニオン大阪には、棚橋は間違いなく復帰して戻ってきます。 これは、プロレスの過去の歴史が証明していますので、ご安心を。 例えば最近で言えば、ロスインゴベルナブレスのBUSHI選手の例がありますね。

StubHubでアメフト/ミュージカルのチケットが売れたら何をすれば良いのか?

以前にこの記事で紹介していたシンシナティバレエのチケットがStubHubで売れました。 ということで、StubHubでチケットが売れた後にしなければいけないことを紹介します。 原則1日以内に全て完了する必要がありますので、注意してください。

WWE:アメリカで一度は見るべき極上エンターテイメント

昔からプロレスが大好きな私は、アメリカに赴任する前からWWEが観れる!とワクワクしていました。 ケンタッキー、シンシナティ、ニューヨークと何度となく観ていますが、 この前のRawはしびれました! 是非ともアメリカに住んでいる方には観ていただきたいので簡単にWWEの紹介をします。

StubHubでチケットを売る方法を写真で解説!メジャーリーグやアメフト対応

アメリカではチケットの個人間での売買が盛んなので、アメフトやメジャーリーグ、 ブロードウェイのチケットを売買するときにStubhubというサイトを使う機会があると思います。 今回Stubhub(スタブハブ)でチケットを売る機会があったので、方法を詳しくご説明します。

アメリカに住んでるなら一度は行って!WWEのスマックダウンは生で観戦するべき!

6月3日に、シンシナティのUSバンクアリーナに全米最大のプロレス団体WWEが来たので 生観戦に行ってきました!前にケンタッキー州のルイビルでWWEを見て、盛り上がりがすごかったので リピートです。いや〜〜、前回以上に盛り上がりました!

UFC in Cincinnati現地観戦記。アメリカでUFCを100%楽しむ3つのポイント〜PPVの時間には注意!〜

先週のことですが、世界最大の格闘技イベントUFCが7年ぶりにシンシナティに来るということで 前々からチケットを予約して観戦してきました。 オハイオ出身のマット・ブラウン vs ブラジル出身エリック・シウバは 会場一体ものすごい盛り上がりでした!今年のベストバウトの可能性もあるらしく、行って良かったです! ただ、アメリカ特有の注意点もあったのでこれからUFC観戦をする方のためにまとめます。

米国駐在員が見た!メジャーリーグ(MLB)では鳴り物の応援は禁止なの?

さて、メジャーリーグ(MLB)では、鳴り物を禁止しているということなのでしょうか? 調べてみたところ、どうやらそういうわけでも無いようです。 インディアンズなどのチームでは、太鼓も用意してあるチームもあるそうです。

アメリカ駐在員が異常にゴルフがうまいたった1つの理由とは

暖かくなると、アメリカ人はものすごい勢いで外出します。野球も始まり、スタジアムは満員です。さらに、駐在員の大好物といえば、ゴルフですね! どこの企業でも、アメリカ帰りの駐在員はゴルフが大好きで、大抵ものすごい上手いです。

メジャーリーグ(MLB)開幕!シンシナティレッズの開幕戦で街中パレード

本日からメジャーリーグ(MLB)が開幕しました!ダルビッシュやイチロー、黒田、田中といった日本人選手はシンシナティにはいませんが、盛り上がる日々の始まりです。アメリカ合衆国各地で開幕戦が行われましたが、その前に開幕パレードがシンシナティで開催されたので見に行ってきました。