ダイエット水泳とジョギング

ダイエット水泳とジョギング

(画像:http://www.dailymail.co.uk/femail/article-2899611/Flat-tummies-five-half-stone-lost-year-transformed-health-inspiring-Fast-Diet-success-stories-ever.html)

たるんだ身体を何とかするためにダイエットを始めて約2か月。

じわじわ効果が出てきたので、そろそろ記録を残しておきたいと思います。

一応趣味でたまにトライアスロンをやっているので、水泳とジョギングをメインに運動してきました。

実際どっちが痩せるのに効果があるのか、私なりの意見を紹介します。

ちなみに開始2か月で2.1キロの減量に成功しました

おいおいそれだけかよ!とのつっこみも入りそうですが、30歳を超えると本当に体重が落ちづらいです・・。むしろ初めの1か月はほぼ減量できず、心が折れそうになりましたよ・・。

2か月目に入って、筋肉がついてきたので脂肪が燃え出しているんだと思います。

水泳とジョギング、どちらが痩せるのに適しているのかですが、結論として

  • 体重をすぐ落としたいなら、ジョギング
  • 体のシェイプまで整えたいなら、水泳(ただし経験者)

をおすすめします。

体重が落ちるジョギング

ジョギングでダイエット

ジョギングは、当然ですが、走れば走るほど体重が落ちます。

走った直後に体重が減っているのは、汗で水分が体から出ているのが原因ですが、

30分以上走れば体の中で体脂肪を燃やしてエネルギーにしているので、確実に効果が出ます。

ただし、正しい走り方をしないと、ジョギングは使う筋肉が極端に限られてしまいます。

場合によっては、「体重は落ちたけど足に筋肉がつきすぎて足が太くなってしまう」こともあります!

男性は良いんですが、女性はちょっと困るかもしれませんね・・。

正しいジョギング方法として、意識するのは以下3点!

  1. かかとから着地する
  2. 少しだけ前傾姿勢にして、体重を預ける感じで走る
  3. 腕は振りすぎず、腰の横に置く感じ

何も意識せずにだらだら走るのとでは、フォームが全く違って見えますよ!

体のシェイプを整える水泳

水泳でダイエット

お腹まわり、もも回りを細くしたい方には水泳は有効です。

ただし、現時点で25メートルも泳げないような方であればおすすめしません!

なぜなら、水泳で痩せようと思ったら、1回に約1キロ、最低でも500メートルは泳げないとほとんど減量効果が出ないからです。

水泳がダイエットに良いのは、水の中で浮力を受けながら、しっかり腕と脚を動かして長距離泳ぐことで、体に筋肉がついていくからです。

それから水中で体を水平に保つために、腹筋を常に意識するので、お腹痩せ効果もかなりあります。

泳ぎ終わった後とか、極端にお腹がへっこみますからね。

上記のように、水泳経験者が水泳を再開するのはダイエットにとても良いのですが、

1ヵ月や2ヵ月で、全くの初心者の方がクロールで500メートル泳ぐというのは、短期間でかなり頻繁な練習が必要になるのでダイエットとしては現実的でないと思います。

現時点で、100メートル泳げる人は練習すれば500メートル・1キロもいけると思うのでスイムダイエットにチャレンジする価値があると思います。

水泳でもジョギングでも、事前の筋トレは超おすすめ!

これを読んで水泳かジョギングをしようと思った方に強くおすすめしたいのが、

「事前に軽く筋トレをする」ことです!!

体が痩せるのは、有酸素運動で脂肪を燃やしているときです。

本番の水泳やジョギングの前に筋トレをして脂肪が燃えやすいからだにしておくと、運動効果が高まることが科学的にわかっています。私は、家を出る前にアプリで約12分間の筋トレを行っています。スマホでできるから簡単に継続できますよ。

石井直方さんのダイエット関連の本は、私にとってバイブルです。

知識が深まると、自分のダイエットが意味あるものかどうかも判断できるので一冊は読むことをおすすめします。

一生太らない体のつくり方
石井 直方
エクスナレッジ
売り上げランキング: 73,609
スロトレ完全版 DVDレッスンつき
石井 直方 谷本 道哉
高橋書店
売り上げランキング: 1,303