
革靴やスニーカーの消臭剤として有名なグランズレメディをご存知ですか?
ニュージーランド生まれの靴の消臭パウダーなのですが、効果が誰でも実感できるぐらい高く、amazonや@コスメのレビューも尋常じゃないことになっているオバケ商品です。
私も足のニオイがなかなかヤバくて・・、妻に「クサい!足洗ってきて!」と言われるのが嫌で、革靴のニオイを消すために使い始めました。
パウダーを少量靴の中に入れた状態で、いつも通り履くだけで良いので楽だし、本当に靴のニオイ消えますよ!
シュークリームやブラシと一緒にシューケアセットの中に常に入れています。
グランズレメディがLOFTでも買える!あれ、でも、〇〇い?
グランズレメディ(Gran’s remedy)は、もともとamazonでの販売で人気に火がついたのですが、最近は販路を拡大しているようです。
この前、LOFTをぶらぶらしていたら、こんなものを見つけました。
見た目が全然違いますが、靴用消臭パウダー【グランズレメディ】と書いています。
たぶん同じものだよなあ~。裏ラベルも見てみました。
うん、使い方もamazonで買うグランズレメディと一緒。ニュージーランド産だし、同一のもののようですね。
輸入元もamazonで販売している(株)シャッフルなので、偽物ではありません。
LOFTのような雑貨店用の、別パッケージ商品ですね。
・・・でも、、どうしても、、、気になることが、、、。
それがね、このグランズレメディ、すげー小さいんです。
このLOFT版グランズレメディの容量は、11gと書いてあります。
一回の消臭にどんなに少なくても、2gくらいは使うから、5~6回使ったら無くなってしまいますね。
**ちなみに、amazonで買えるグランズレメディの容量は、50gです。1度買えば、25回ほどは使える計算です。
この容量ということは、LOFT版のグランズレメディは携帯用なんでしょうか?
でも、靴の消臭パウダーを外出先で使うなんてことはほぼ無いので、よくわかりませんね・・。
amazonとLOFTのグランズレメディの値段を徹底比較しました
とはいえ、量が少なくても、値段がそれだけ安ければLOFTのグランズレメディも買う価値ありますもんね。
はい、値段がこちら。
たっか!!高すぎ!!!!
11グラムで、税込み1296円ですか。
いやいやいや、これはマジで高いな~。amazonとの価格差がえげつないです。
だって、amazonだと50グラムで、税込み1648円ですよ!?
この私の驚きがきちんと伝わらないかと思うので、コスパの違いを、一表にまとめました。
グランズレメディの価格とコスパ比較
どうですか!?
1gあたりで見たら、LOFT版は118円する一方で、amazonなら33円。
LOFTのグランズレメディはamazonより3.6倍割高なんですよ。。
これ見たら、絶対amazonで買いますよねー。
先ほどもちょっと書きましたが、靴の消臭パウダーを外出先に携帯することもないので、やはりLOFT版のミニサイズの必要性がわからない・・。
ということで、グランズレメディを買おうと思っている方は、amazonでの購入を絶対おすすめします。
*amazonは常に最安価格を狙っているので、リンクからチェックしてもらうと1648円より更に安くなってるかもしれません。
口コミもいくつか引用しますね。
主人用に購入 。 もぅ、素晴らしい!の一言です!(*^^*)
今まで足クリームやお昼休憩に靴下を替える、足用石鹸や消臭スプレー、曜日ごとに靴を替えるなど
色々試してもらいましたが、結局、効果が無かったりでした。
今日、仕事から帰って来て、速攻で嗅がせてもらいましたが、靴下を鼻にくっつけても大丈夫なくらいで思わずでっかい声で「ありえない!」と叫びました(笑)
抜群の消臭性能。使い始めた日から効果が実感でき、何回か塗布し履いた後は靴に鼻を突っ込んでもほとんど革の匂いしかしないレベル(何度も履いて匂いの染み付いた靴でさえ)。その後暫くは塗布をやめても抑制効果はそこそこ長めに維持される。