
クレジットカードボーナスで旅行用の航空券を予約したりハイアットみたいな高級ホテルに宿泊したい・・。ということで、そろそろ真剣にアメリカで作るクレジットカードを検討します。
収入のない駐妻のクレジットヒストリーをどう作る?
妻と2人で夫婦でクレジットを作っていくことで、ボーナスも2倍稼げるということで、まず問題になるのが収入んない駐在妻のクレジットヒストリー構築。
どうやら、てっとり早いのは
① 今私が持っているANA USAカード(もしくはJAL USAカード)の家族カードを作る。
② 妻をAuthorized userからJoint accountに変更する
とすることで、クレジットヒストリーが溜まっていくようです。家族カードを作るだけではダメで、Joint accountに変更するのを忘れないように!
以下ブログを参考にしました。
【駐妻】JAL USAカード家族会員はすぐやめよう!Secondary会員に切り替えるメリット(ジョイントアカウント)
こんにちは、アメリカ駐在員のSafari Man[サファリマン]@ニューヨーク駐在です。 本日は米国駐在中に夫婦二人で大量に貯める第一ステップについてご紹介いたします。アメリカ在住陸マイラーとして、1470万円分の航空券とホテルポイントを貯めるには、夫婦二人で力を合わせる必要があります。 safariman.hatenadiary.com 配偶者がマイルやホテルポイントを得るためには、家族カードではなく配偶者名義のクレジットカードを発行する必要があります。 しかし、配偶者名義のクレカ発行の際に問題になるのは、配偶者のクレジットスコア。配偶者がボーナスポイントを入手するには、SSNを取った後に配…
今日はANA CARD USAについてのエントリです。 ANA CARD USAはアメリカに駐在する方のおよそ半数が申請するというマンモスカードですが、スペックを十分に理解しきれていない方、活用しきれていない方もいらっしゃるように思います。私もその一人でした。 今日のテーマは、ずばり配偶者向けのスタートカードとしてANA CARD USAが使えるかどうか。具体的には、ANA CARD USAで配偶者のクレジットヒストリーが構築できるかどうかについて取り上げます。 結論的には、原則不可ですが、例外的にクレジットヒストリーが構築できる方法が2つ存在します。どういうことか以下で解説します。
取り急ぎ、これからANA USAカードの家族カードを申し込むので、ややこしいところが無いか確認しながら進めていきます。