アメリカオハイオ州におけるエボラウイルス感染の最新情報です。
英訳に間違いがあれば訂正いただければ全員のためになります。
アメリカオハイオ州でのエボラウイルス感染の最新情報
ODH daily report: 164 Ohioans being monitored for Ebola
オハイオ州に住む住民の164名が経過観察中。
これらの164名は15のCounty(郡のようなもの)に住んでいると公表されており、
かなりオハイオの広範囲に居住していることになります。シンシナティ近辺に住んでいる方もいるようです。
もちろんこの164名の方々はエボラウイルスに感染していると確定しているわけではない。
この164名は、看護士との接触度合いによって現在4つの階層に分けられている。
Tier1: 看護士との直接の接触があり、隔離されている3名。
Tier2A:積極的な経過観察中。1日に2回の体温測定が義務づけられている。エボラウイルスに感染した看護士と直接の接触は無かったが、3フィート以内の距離にいた人が対象。
Tier2B:自己観察対象。体温は1日に2回測定して電話で報告することが義務づけられている。1時間以上の間、3フィート以上離れた距離で看護士との接触があった人が対象。
Tier3:自己観察対象。体温が変わった場合のみ報告が義務づけられている。3フィート以内の接触が1時間より少ない人が対象。
今のところ、新たにエボラウイルス感染の陽性反応は見られません。