
Facebook使ってますか?
いくらinstagramに人が移っているとはいえ、
そんなFacebookですが、SNSを交流化させるために、
それが、いいねを誤発させる仕組みです。
皆さんの中に、下記に当てはまる方はいらっしゃいませんか?
- 毎日のように間違っていいね!してしまう!
- ちょっと可愛い女の子のプロフィール見たら、
友達申請送ったつもりがないのに、送っちゃってたみたい! - いいね!したつもりのないページの更新情報がしょっちゅうタイムラインに出てくる
例えば、友人の中でpairsの可愛い女の子の広告にいいね!
あれ、こちらからも伝えづらいし、なんだか可哀想ですよね・・・。
私もしょっちゅう「いいね誤爆」をしてしまうので、ほとほと困っているんです。
友達申請を何度取り消ししたことか・・。
間違えていいね!することがない私の妻
さて、一方で私の妻は全くもって、「いいね誤爆」をすることがありません。
私:Facebookって間違えていいね!しちゃうからほんと困るよなぁ~
妻:え?そんなこと一回もないけど。絶対わざとやってるやろ!
私:いやいやいや!なんで?例えばこんな広告とか間違えていいね!しちゃったりして困ってるよ。
(女の子のプロフィールを見てしまうことは言えません。)
妻:ははーーーん。ひょっとして左手で画面スクロールしてる?
私:え、うん。左手だな。
妻:それ、右に変えたほうがいいで。私右手でスクロールしてるから、絶対いいね押すことないもん。
なんと!めちゃくちゃ単純なことでした。
たしかに、いいねもコメント欄も画面の左側にあるから、右手でスクロールしていけば、いいね誤爆は防げるんですよねー。
そんなにすぐに右手に持ち替えられるのかよ?
妻との会話以降、右手でフェイスブックを見るようにしている私。
えーーーと、意外と普通に変えられました。
はじめは、「左手で動かすことに慣れすぎて、結局変えられなくていいね!誤爆してしまうんでは・・?」とも思いましたが杞憂に終わりました。
いやーー、楽です。最近フェイスブックを見ることすらストレスになりかけていたんですが、スマホを持つ手を逆にするだけで解決できました。
いいね誤爆に困っている皆様、ぜひお試しください。