hideo itami

留学生・企業の駐在員・観光客と形式は違えど毎年たくさんの日本人がアメリカを訪れ、生活をしています。

そして、同時に多くの日本人が、程度の差はあれど、これまで経験したことのないような差別というものをアメリカで実感します。

当ブログでも、私がアメリカで受けた差別体験を書いた記事が最も良く読まれています。

こちら側からはどうしようもない部分もあり、アメリカから差別が完全になくなることは無いのですが、

実は意外な方法で差別・いじめが減らせると一部のアジア人の間でまことしやかに囁かれている事実をご紹介します。

いじめ・差別が起きる原因ってわかります?

アメリカのいじめは筋トレで解決

アメリカ人の友人(といっても、おじさんやおばあちゃん)や日本人同士で話していても、

常に話題になるのが「人は、違いを探したがる」ということ。

違いといっても大したことではなくて、出身地・体格・話し方・容姿といったその程度のレベルです。

なのに、時としてこの”違い”を「面白くない」「自分に悪い影響を与える」と思う人がいます。

「あいつ、なんかデカくてムカつく」

「あの日本人はしゃべり方が気持ち悪い。あの女はブサイクだ。」とか・・。

何か自分達の集団と違うところを見つけると、自分の世界を守るために、そこを徹底的に攻撃したくなるんです。

これがエスカレートすると、「いじめ」や「差別」という形で人を傷つけ出します。

日本人を含むアジア人の場合は、

肌の色・英語のイントネーション・細長い目・モジモジした感じ 

なんかで差別されがちです。

いじめや差別の原因については、心理学的に分析している以下のブログでも

同じような主旨のことが書かれていて完全に同意します。

ステレオタイプ(集団や個人に対して抱く定型的な期待)からのズレが大きいとネガティブな感情を持ち出す。

偏見・差別のステレオタイプ的説明

未知性(知らないこと)が恐怖を生み、その恐怖が差別を生む

未知性が偏見や差別を引き起こす理由

アメリカ女性にモテる、男に人気の日本人・アジア人ってこんな人

hideo itami

一方で、留学生や駐在員を見ていても現地のアメリカ人からすっかり人気者になっている人も少なからずいます。

見ている限り差別とは無縁のようみ見える日本人や韓国人・マレーシア人などなど。

彼らに共通しているものは何か、色々考えてみたんですが、超単純でした(笑)

  • 英語が(かなり!!)ペラペラ
  • 日焼けして肌が黒め
  • スポーツをやっているかジムで鍛えるかで筋肉質な体つき

はい、これだけです(笑)

英語については、以前の記事でも触れていますが、やはりアメリカにいるのにカタコトすぎる英語はキツいです。。

言葉なんてできなくても、思いは通じる、は映画の世界の話なので、是非とも勉強してください。

【事実】英語がちゃんと話せるとアメリカでの差別経験は激減します

ただ、それだけではなくて、アメリカで差別されたくないなら、特に男性は体格が重要です。

アメリカで人気のモテる男といえば、今も昔もアメフト選手です。

あそこまでいかなくとも、やはりデカくて筋肉質な男が人気なんです。

可愛い金髪ガールを連れているのはマッチョな男。

男同士で楽しくバーで飲みながら遊んでいるリア充グループもみんなマッチョ系です。

アジア人だけど、アメリカで友達を作りまくって、楽しく生活しているのも胸板が分厚くて、

腕がこんもりしている筋トレ男なんです。これ本当・・。

ハリウッド俳優とか全員筋肉質ですよね?モテるし、人気なんです。

それに、「アジア人の男はモテない!筋肉がつけばモテるぞ!だからこのサプリを飲もう!」

なんてCMもあるくらいですから(笑)

ちなみに写真は今アメリカのプロレス団体WWEで大人気の日本人レスラーhideo itami選手です。(wwe.comより)

少しの筋トレで差別を受けなくなるとしたら・・

ウソだと思うかもしれませんが、アメリカで友達ができない、なんかいじめられている気がする・・

と感じたことがあるなら、少しでも筋トレしてみませんか?

ちょっと筋肉がつくだけで、”Are you working out? お前筋トレしてんの?”とか聞かれ出しますよ!

アメリカで友人を作るなら、まず筋肉をつけろ。騙されたと思ってちょっとやってみてください。