
アメリカ駐在や留学に備えて、色々と日本から持っていくものをリストアップしていらっしゃる方も多いと思います。
持っていくものを考え出すと、取りあえずアレもコレも持っていきたくなりますよね。確かに日本の便利グッズはアメリカでも大活躍するのが当たり前なのですが、なかには全く役に立たないモノもあるんです・・。
今回は、私の米国赴任経験を踏まえて「これはアメリカに持って行かなくても良いのでは?」と思うものを紹介します。アメリカに持ち込む荷物の選別のお役に立てば嬉しいです。
クイックルワイパーやウェーブ
クイックルワイパーやウェーブなどのスティック型掃除機?は、
そもそもフローリングが全然なくて、
*もちろん全ての家の床がカーペット敷きなわけではありません。ただし、フローリングや大理石の家もあるのですが、アメリカだと部屋が広すぎるので掃除機使った方がてっとりばやいという駐在員が多いです。
コロコロほこり取り
これもあまり使いませんね。。
コロコロの替え芯も大量に持ち込みましたが、全く封を開けることがなかったです。
自転車
ママチャリをアメリカに持ってきている日本人駐在員もいましたが、
私はトライアスロンレースのときのみ、
中西部では普段から自転車に乗っている人なんてほとんど見かけません。西海岸であれば、
ホッカイロ
アメリカの冬は寒い!ということで、
アメリカの家はセントラルヒーティングで管理されているので、
アメリカへの持ち込みでおすすめできるモノは・・
以上、私がアメリカであまり使えなかったものをご紹介しました。一方で、「これはめちゃめちゃ役に立つ!」というものは以下のブログ記事でご紹介しておりますので、是非ご覧ください。