
秋になり、メジャーリーグがクライマックスを迎えると共に、アメリカンフットボール(NFL)の季節になってきました。
いやー、ほんとすごいです。
アメリカ人の同僚が男女関係無く、アメフトの話しかしないんです(笑)
特に赴任地のシンシナティにはベンガルズという地元チームが存在するからなのかもしれませんが、驚きです。
もちろん、みんなただ応援するだけじゃなくて、
試合の勝敗を予想して、お金をかけたりワインをかけたりゲーム性をつけています。
さすが、アメリカ人!
そして、リアルな試合以上に、最近ブームになっているのがファンタジーフットボールです。
これは、YahooやESPNが提供している仮想ゲームで、実在の選手を利用して
自分独自のアメフトチームを作ります。ざっくり言うとルールはこんな感じ↓
アメフト(NFL)の開幕前
自分がアメフトチームの監督になって、実在する選手をドラフトで獲得。
自分だけのオリジナルチームを作る。
実際のアメフトリーグに順ずるので、選手の総額年俸が決まっていたりして
有名選手だけをかき集められるわけではない。
アメフトシーズン中
毎週の試合での各選手の実際のプレーに応じてポイントが決められる。
試合での得点だけでなくて、どれだけ走ったか、とか細かいポイントが色々あるらしいです。
よくわからん(笑)
選手の変更はシーズン途中でも可能なので、いまいち活躍しない選手や怪我をした選手は
監督して交代させていく。
アメフトシーズン終了
この時点で参加者の中でポイントが一番高かった人が優勝。
仲間内でルールを決めますが、100ドル獲得とか、ワインを皆からプレゼントとか
色々な遊び方をしています。
1年間を通して、アメフトチームがホームスタジアムでプレーするのは、たったの8試合です。
それなのに、ここまでアメリカ人の生活に入り込んでいるアメリカンフットボールって
本当にすごいスポーツだなと思います。