UFC in Cincinnati現地観戦記。アメリカでUFCを100%楽しむ3つのポイント〜PPVの時間には注意!〜

ufc cincinnati

 

先週のことですが、世界最大の格闘技イベントUFCが7年ぶりにシンシナティに来るということで

前々からチケットを予約して観戦してきました。

オハイオ出身のマット・ブラウン vs ブラジル出身エリック・シウバは

会場一体ものすごい盛り上がりでした!完全ホームのブラウンの勝利で会場のボルテージはマックスに!

どうやら今年のベストバウトの可能性もあるらしく、行って良かったです!

 

ただ、アメリカ特有の注意点もあったのでこれからUFC観戦をする方のためにまとめます。

チケットはなるべく早く取るべし

UFCは今やアメリカンプロレスWWEを上回るほどの人気です。

良い席はシンシナティといえどすぐに無くなりましたので、

今度行かれる方は早めの予約をおすすめします。再販になると高くなります。

使ったサイト:http://www.ticketmaster.com/

意外とアリーナ席の方が見やすい?

初めてのUFCということもあり、特別リングサイド席を取ったのですが

オクタゴンは金網で、しかも周りには大きなアメリカ人がいるので意外と見づらかったです。

マウントポジションになると、場内ビジョンに頼らざるを得ません。

休憩のときに、アリーナの方に上がってみたら、リングもそんなに遠くないし

むしろ安いのに見やすいんじゃないかと感じたほどです(笑)

特別リングサイドは200ドル、アリーナは100ドル以下だったと思います。

 

PPVが付いている大会は開始時間と終了時間に注意

これがかなり曲者でした。

チケットに開始時間が6:30pmと書いてあったので、その時間に会場に着いたのですが

お客さんはまばら。UFCって人気ないんだっけ?と思ったほどです。

実は、UFCくらい大きな大会になると大抵はPPV (pay per view)で映像配信をしています。

ロスなどの大都市の時間に合わせるので、メインの試合の開始時間は非常に遅くなります。

よく見ると、6:30はPreliminary cardというテレビ放送の無い前座カードの開始時間でした。

なんと、メインの試合が始まったのは、夜中の0時過ぎです・・。

9時くらいに行けば良かったな〜と思いながら、ハンバーガーとピザを食べてしのいでました(笑)

 

やはり危ない人はいるので細心の注意を

ガチの格闘技の大会。しかもアメリカ人。アツくなっている人もいます。

屈強なガードマンにつまみ出されて行く黒人カップルを見ました。

何があったのかはわかりませんが、巻き込まれないように注意してください。

普通にしていればまず大丈夫ですが。

 

番外:UFCで頑張る日本人:堀口恭司

さて、Preliminary cardを正直退屈しながら見ていたのですが、

なんと日本人ファイターが登場しました!!!

まさか初UFC観戦で、しかもシンシナティで日本人ファイターが見れるとは!

名前は、堀口恭司選手。2013年にUFCデビューを飾っているようです。

アメリカ人ファイターを相手に、スピードで攻めながら的確に打撃を当てていきました。

3ラウンドフルで戦って、見事な判定勝ち!

日本人vsアメリカ人の構図でしたが、明らかに堀口選手の方が打撃もよかったので

アメリカ人からの歓声も大きかったです。すばらしい!!

ufc horiguchi

退場するときに、アメリカ人の観客に要求されて、困りながらこのキャップをあげていました(笑)