アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法

アメリカ生活に欠かせない「トレジョで何買う?」「クレジットカードの作り方」、「ブロードウェイおすすめ?」、「ソーシャルセキュリティナンバー取得」、悩み・疑問はつきませんよね。アメリカで暮らし始めた30男の徹底解説です。

「アメリカの食事」の記事一覧

アメリカ人が喜ぶちらし寿司

アメリカ男は何が好き?この日本食を手料理でふるまうと外人彼氏ゲットが近づく

現代では、日本にいながらにしてアメリカやイギリス、フランス等世界中の男性と出会えるデートアプリもあるようです。 せっかくの出会いをただの挨拶や社交辞令だけで終わらせないためにも、彼らの好きな食事を押さえておきたいですよね。 更には、特にの日本食でアピールできたら、日本人の彼女を持つメリットに気づいてくれるかもしれません。 今回は、実際にアメリカ人とつきあっているUsherさんにアメリカ人男性に人気の日本食ベスト3をご紹介してもらいます。

シカゴでラーメン,天丼,カレー!安くて激ウマ日本食屋3店

シカゴは全米の中でも最も好きな都市と言っても過言では有りません。 ・ニューヨークより綺麗(ゴミが少ない) ・建築物が全ておしゃれ ・湖が海のように美しい などなど。 ただ、やはりニューヨークやロスと比べて情報が少ないのも事実です。 食事の面でもとてもレベルが高くて、美味しい日本食屋もいっぱいあるのでご紹介します。

アメリカで人気のブルーボトルコーヒー(サードウェーブ)って本当に美味いのか?

ニューヨークのブルックリンに遊びに行ったので、 日本にもオープンすることで話題のブルーボトルコーヒー (Blue Bottle Coffe)に行ってきました。 数年前から人気になっているサードウェーブコーヒーの先駆けですよね。

シカゴに着いたらまず食べよう!こってり3大名物フードーシカゴ駐在員観光記③

シカゴ旅行は2泊3日でダウンタウン周辺を重点的に回ったのですが 初めてということもあり、シカゴ名物フードを食べてみました。 外せない3大フードなので、シカゴ旅行の際には是非チャレンジしてみてください。 しっかし、どれもこってりアメリカンフードだなあ。。。

アメリカのスタバは安くてマズい?駐在員がアメリカのスターバックスを嫌いな理由

アメリカに駐在する前は、「スタバはグローバルカンパニーだから、 世界中どこでも一緒かな」と思っていたのですが、 ちょっと日本のスタバとアメリカのスタバで違う部分があったので 特にアメリカやハワイに旅行を考えている方は参考にしてください。

ウイスキーとバーボンの違い:バーボンはアメリカケンタッキー州にしかありません!

ケンタッキー州といえば、 ケンタッキーダービー、ルイビルスラッガー、ケンタッキーフライドチキン の3つに加えて、ケンタッキーバーボンが有名です。 そして、みんなが疑問に思うのが "ウイスキーとバーボンて何が違うの?"です。

トレーダージョーズはエコバッグだけじゃない!超うまい食材とまずい食材を紹介

トレーダージョーズのエコバッグは、ホールフーズのエコバッグと並んで日本人に大人気のアイテムです。 確かにデザインがお洒落なのでアメリカ人でも普段から使っている人がいます。 ハリウッドセレブが使っているとかで人気に火がつきました。 こんな感じのデザインで可愛いです。アメリカ土産で女性が必ず買っていくアイテムの1つです。

駐在員がアメリカ人を寿司ホームパーティに招待する際に注意した3つのこと

週末にアメリカ人の友人を招待して、家で手巻き寿司パーティをしました。 "This is amazing!" "I can't believe you made all!" とみんなものすごく喜んでいて、 私としても久々に日本食をがっつり食べて楽しい時間でした。 ホームパーティは大成功だったと言って良いと思います! ただ、やはり日本人を招くのとは絶対的に違う部分もあるなと改めて感じたので これからホームパーティ、寿司パーティを予定されている方は参考にしてください。

ほんのりピンクのミディアムレア!アメリカ駐在仕込みのステーキを美味しく焼く方法

やっぱり良いステーキハウスは値段が高いんです。 ドレスコードがあるステーキハウスでワインも飲めば、 平気で70ドル以上してしまいます。しょっちゅう食べられない。。 では、アメリカ人がどうしているか?自宅で美味しくステーキを焼いて食べてるんですね。 駐在生活の中で学んだ、ほんのりピンクの美味しいステーキの焼き方をまとめます。

アメリカの最新広告事例:ただ今異常なヒット中!ドリトスのミステリーフレーバーを駐在員が全種類食べてみました

アメリカ人が大好きなお菓子"ドリトス(Doritos)"が面白い新商品キャンペーンを行っていて 同僚のアメリカ人達も大騒ぎしているので、ご紹介します。 今回新しく発売されたのが、Doritos Jacked。

地元民の行きつけ!アメリカはシンシナティのお洒落で美味なバーとパブ(Bar & Pub)

シンシナティでできた友人に、「地元のアメリカ人が行くBarに連れてって!」 とお願いしてバーをはしごしました。どれもむちゃくちゃ良かったので紹介します。 アメリカのバーは、値段も手頃でとても入りやすいです。

シンシナティで新鮮な野菜と肉を買うなら、地元民行きつけのフィンドレーマーケット(Findlay Market)へ

英気を養うためにも友人とフィンドレーマーケットに行ってきました。 フィンドレーマーケットは、会社の同僚(地元民)も大好きな場所です。 美味しい野菜やお肉だけでなく、アイスクリームやケーキなどのスイーツも充実。 レストランやおしゃれなカフェもあるので、休日に行くには最高です。

駐在員が行く!ケンタッキー州ルイビルの観光おすすめ②ダウンタウンのカフェと地ビール

前回のダウンタウン情報に引き続いて、 ケンタッキー州ルイビルのダウンタンのおすすめカフェと地ビールのレストランをご紹介します。 オシャレな街なので、良いお店ありました。 旅行のときは、なるべくチェーン店は避けたいなあというのが個人的な考えです。

アメリカでチップを払わずにレストランのご飯を食べる方法とは?

アメリカに住んでいて、どうしても慣れないのが、レストランで払うチップです。 チップの相場は、15~20%と言われています。結構しますよね。。 そして、アメリカは消費税も外税なので、消費税とチップを合計すると、 安いと思っていた料理が意外とそこそこな値段になったりします。 私の好きなタイ料理でシミュレーションしてみましょう。