アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法

アメリカ生活に欠かせない「トレジョで何買う?」「クレジットカードの作り方」、「ブロードウェイおすすめ?」、「ソーシャルセキュリティナンバー取得」、悩み・疑問はつきませんよね。アメリカで暮らし始めた30男の徹底解説です。

「アメリカ生活」の記事一覧

Cはチャールズ?アメリカ人だって英語のリスニングは間違えるという話

オハイオ州はシンシナティに駐在して半年が経ちました。 赴任前の懸念通り、まだまだ英会話に手こずっていますが、 特にリスニングはマシになってきたかなと思っています。 聞こえてくると、何やら変な英単語が日常会話に混ざっていることに気づきました。

鼻は咬んだほうが良いの?アメリカ人に嫌われないために知っておくべき8つのマナー

駐在してもうじき半年ですが、まずはアメリカ人に嫌われないことが アメリカで楽しく暮らす上で本当に重要だなと感じています。 以下の8つは、「少しの違いでアメリカ人からの印象が大きく変わってしまう」点を まとめたものです。男性にも女性にも役立つ基本内容なので是非参考にしてください。

アメリカのスタバは安くてマズい?駐在員がアメリカのスターバックスを嫌いな理由

アメリカに駐在する前は、「スタバはグローバルカンパニーだから、 世界中どこでも一緒かな」と思っていたのですが、 ちょっと日本のスタバとアメリカのスタバで違う部分があったので 特にアメリカやハワイに旅行を考えている方は参考にしてください。

アメリカ人の電話の切り方:恋愛編 日本語訳すると赤面必死。かっこよすぎてヤバい。

今回はプライベートな方、アメリカ人の恋愛における電話についてお話します。 さすがアメリカ!電話の切り方、終わり方がとてもあま~い!んです。 日本語訳してみると、こっぱずかしくなりますが、 アメリカ人の恋人同士の恋愛電話の切り方をご紹介します。

トレーダージョーズはエコバッグだけじゃない!超うまい食材とまずい食材を紹介

トレーダージョーズのエコバッグは、ホールフーズのエコバッグと並んで日本人に大人気のアイテムです。 確かにデザインがお洒落なのでアメリカ人でも普段から使っている人がいます。 ハリウッドセレブが使っているとかで人気に火がつきました。 こんな感じのデザインで可愛いです。アメリカ土産で女性が必ず買っていくアイテムの1つです。

リスニングが苦手な人はお決まりの質問文を暗記した方がアメリカで楽しく暮らせます

いやー、アメリカ住み始めて5ヶ月ほどが経ちます。 英語力が劇的に向上したかというとあまり自信がなく。。 特に仕事よりも日常生活の英会話が難しいです。 今でも日本語の情報をみたり、日本人駐在員と話したりもするので、 耳が英語漬けになっていないのも一つの原因かもしれません。 しかし、最近一つやり方を変えたところ、光明が見えてて、だいぶ楽になったのでご紹介します。

危険です!デトロイトの街歩きはやめて車かモノレールで移動してください

今アメリカで危険な都市ランキングを聞くと、必ず1位か2位に入るのがデトロイトです。 以前に日記で書いたミシガン州アナーバーに行ったついでに、デトロイトにも寄りました。 あーーー、もう行きたくない(涙) デトロイトは2013年の財政破綻と前後して、街としての機能が完全に低迷しています。 こう言ってはなんですが街を歩いている人の雰囲気もなんだか怖いです。

アメリカに住んでるなら一度は行って!WWEのスマックダウンは生で観戦するべき!

6月3日に、シンシナティのUSバンクアリーナに全米最大のプロレス団体WWEが来たので 生観戦に行ってきました!前にケンタッキー州のルイビルでWWEを見て、盛り上がりがすごかったので リピートです。いや〜〜、前回以上に盛り上がりました!

アメリカ単身赴任生活の情報をtwitterで受け取れるようにしました

今回はご報告です。 ようやくといいますか、少し遅いですがTwitter開設しました。 アメリカでは今でもTwitterは大人気です。 職場の同僚もTwitterばかり見ています。ハッシュタグが好きなんですよね、みんな。 ブログの更新情報も自動でお送りできる設定にしたはず、 ですので是非フォローしてみてください。