
アメリカって、ファーストフード含めて食費は日本より高いんですが、コーヒーは本当に安い!!
たとえばアメリカのスターバックス。
コーヒー1杯は、トールサイズで約1.8ドル(180)円です。
日本だとショートサイズで300円だったと思うので、大分安いですよね。。
そして、アメリカ人が大好きなコーヒーがひとつあるんですが、ご存知ですか?
全米で愛されているあのドーナツショップです。
答えは、↓の方に・・。
・
・
・
・
・
正解は、、、、ダンキンドーナツです!!
このダンキンのロゴをよく見てもらうとわかるように、コーヒーのイラストが入っていますよね?
アメリカ人にとって、ドーナツとコーヒーは最高の組み合わせなんです。
コーヒーショップによっては、”Donut Shop Coffee”というメニューがあるくらいです(笑)
下の写真のようにダンキンは定期的にコーヒー1杯99セントというセールをやったりします。
で、飲んでみると意外とうまいんです。
朝会社に行くとき、良くダンキンのコーヒーを持って出社する同僚に出会います。
このように、コーヒーというものが日本より低価格で浸透してしまっているので
コーヒー専門ショップもなかなか高い価格では売れないんだろうなと思います。
日本みたいに、コーヒー1杯500円(5ドル)とかって見たことがないです。ホテルくらいかな?
近所でシングルオリジンのコーヒーを出してくれるカフェでも、
12oz (360mlくらい)で1.5ドルです。コーヒー好きにはアメリカは最高だなあ〜。
ちなみに他にも人気のファーストフードコーヒーは、White Castleですね。
土日にアメリカ人とゴルフをすると、大体みんなダンキンドーナツかWhite Castleのコーヒー片手にやってきます。
でも、これはオハイオ、シンシナティだからなんですかねえ。
ニューヨーカーやシカゴ住民がダンキンドーナツのコーヒーを毎朝飲んでいるかは知りません(笑)
ボストン在住ですがまぁ貧乏人はダンキン、金持ちはスムージーか、スタバですかね。私は紅茶派なのでもっぱらデイビスティーですが笑