
ロンドンに旅行に行ったら是非訪れて欲しいのが、
さすが英国王室御用達のお店!ただの紅茶専門店ではなく、コーヒーやジャム、
バラマキ土産にぴったりのものも見つけたのでいくつかご紹介しま
フォートナム&メイソンのおすすめ食品ランキング
まずは、お土産に適した食品のランキングです。
フォートナムの食品は日本ではなかなか手に入らないので、英国を訪れた際のお土産に適しているんじゃないかと思います。
Salt & Pepperのポット
価格:12.95ポンド
真っ先にみつけたのがこれ。ソルト&ペッパーのセラミックのポットです。
インテリアに使えそうだなと思ったので私は緑のハーブ入りを購入しました。
ANCHOVIAL ALCHEMY
価格:12.5ポンド
パッケージがオシャレで目を惹いたのですが、全く持ってどんなものかわかりませんでした(笑)
どうやら、イギリス版ピクルスのようなものらしいです。
Honey 2015 / Single Estate Borage Honey (ボリジハニー)
価格:6.95ポンド
フォートナム&メイソンは総合食料品店なので、はちみつも売っているんです。
ボリジの花の蜜からできるボリジハニー(Borage Honey)も置いてありました。値段も普通のハチミツと変わりませんでした。
Piccalilli (ピカリリ カレーピクルス)
価格:10.95ポンド
ピカリリは、イギリスの伝統的なカレー風味のピクルスです。
タマネギやカリフラワーなどの野菜と一緒に、マスタードやターメリックが入っています。
瓶も可愛いですし、Piccadilly Piccalilliなんてネーミングもオシャレですね。
フォートナム&メイソンのおすすめお菓子ランキング
バラまき土産などに適しているのが、フォートナムのお菓子です。
値段も手ごろで、フォートナムメイソンのものなら喜ばれるのでおすすめです。
長い筒のビスケット
価格:10.95ポンド
かなり積まれていたのが、こちらのビスケット。
味は4種類でした。
- ピスタチオ&クロテッドクリーム
- ダークチョコレート&マカデミアナッツ
- チョコレート
- ルシファー(プレーン)
チョココーティングのビスケット
価格:9.95ポンド
こちらは、もう少し小さめのパッケージのビスケットです。
ミルクチョコレートでコーティングされたレモンフレーバーのビスケットはパッケージもかなりかわいかったです。
ショートブレッド rounds
価格:6.95ポンド
英国といえばショートブレッド!
これはRoundsなので、形が丸っこいやつです。紅茶・コーヒーのお供に最適ですよね。
色々なフレーバーがありましたが、マーマレードが入ったものとチョコレートコーティングしたものを買いました。
友人や家族へのお土産に大量購入しました。
意外と大事なポイントだと思うのですが、小さいのでスーツケースに詰めやすかったです。
レモンカードビスケット (lemon curd)
価格:7.95ポンド
レモンカードは、卵とレモンとバターを一緒に調理したものです。
イギリス人はこのレモンカードをパンに食べてつけたりするらしく、ビスケットにもしてしまいました。
酸味も聞いていて、個人的には大ヒットでした!おすすめです。
フォートナム&メイソンのおすすめ紅茶ランキング
最後はやはり紅茶!フォートナム&メイソンに詳しい方には「そんなの常識よ」と言われてしまうかもしれませんがご参考まで・・。
イギリスで買うとやはり圧倒的に安いです!
アッサムティー (茶缶)
価格:9.95ポンド
フォートナム&メイソンといえば、アッサムティーですね。Superbとオレンジペコーの2種類がありました。
アッサムは濃いめに入れて、ミルクで作るロイヤルミルクティーがベストですね。
ダージリン
価格:9.95ポンド
ダージリンも人気ですよね。紫の缶が特徴的でした。
期間限定の紅茶缶もあります
定番品だけではなくて、ハニーのような期間限定の紅茶も売っていました。
ティーバッグ詰め合わせ
価格:24.95ポンド
バラまきに便利なのが、ティーバッグの詰め合わせ。これを分解すれば、たくさんの人にお渡しできると思います。
番外編:フォートナム&メイソンのコーヒー
私も初めて知りましたが、フォートナムにもコーヒーが売っていました。
さすがイギリスという感じのオシャレなパッケージだったので1つ購入しました。豆ではなくて粉でしたが、コーヒーカウンターで購入すれば豆の状態のものもあると思います。
以上、フォートナム&メイソンのおすすめお土産でした。
ザーッと見ていくだけでも平気で1時間経ってしまうくらい商品数も豊富で魅力的です。
ぜひロンドン観光の際にはピカデリーの本店を訪れてみてください!
ちなみに、フォートナム&メイソンでのアフタヌーンティー体験はこちらの記事をご覧ください。