
いつものごとくトレーダージョーズ(Trader Joe’s)で買い物をしていたら見つけました、ライスミルク!
ライスミルクはホールフーズやフレッシュマーケットで見かけてましたが、トレジョにもあったんですね。値段も$2.99と安かったので買ってみて、早速飲んでみたのでレビューです。
トレジョで一番プレーンなライスミルクを買ってみました
ライスミルクは非常にヘルシーな飲み物として注目されているのですが、そこはアメリカ。ただじゃあ終わりません。チョコレート風味だったり、カロリーをどんどん増やしたタイプが幅をきかせています(笑)今回は、Unsweetened(甘みを追加していないタイプ)を購入しました。
トレーダージョーズのライスミルクの成分表
ライスミルクには何が含まれているのか成分表を見てみましょう!
-Total Fat: 脂肪分はどうしても含まれますね。ただし、植物性脂肪です。
-Carbohydrate:ライスミルクはでんぷんを含みますので、炭水化物は増えてしまいますね。
-VitaminA, Calcium:通常のライスミルクにはカルシウムは含まれていませんが、牛乳の同じ効能を得るためにも、トレーダージョーズのライスミルクはビタミンやカルシウムを添加してあるのが普通です。というか、普通の牛乳でもビタミンを足したりするのがアメリカでは一般的ですね。詰め込めるものは何でも詰め込もうというのが、アメリカ流(笑)
トレーダージョーズのライスミルクを実際に飲んでみた
さあ、それではライスミルクを飲んでみましょう!人生初のライスミルクです。。
見た目はこんな感じの白い液体。牛乳よりちょっとさら〜っとした感じで注げましたが、まあここまでは牛乳と同じようなもんですね。
ライスミルクを匂ってみます。クンクン・・・牛乳のような生臭さは無いです。あの牛乳の匂いが苦手という人には良いかもしれないです。
では、飲んでみましょう!ごくごく・・・おおおーーー!!!!さらさら!!!
飲み心地がとても良いですね。たとえて言うなら、カルピスウォーター飲んでるみたい(笑)
味としては、unsweetenedと言いながらも微かに甘みを感じました。豆乳よりもあっさりしているし、私としては美味しいと思いました。これ、風呂上がりに飲む牛乳の代わりにライスミルクはアリだな。
ライスミルクは牛乳よりもカロリー低いし、良い代替品になりそうです。アメリカ人の女の子の友人に聞いても、牛乳を止めてライスミルクやアーモンドミルクで代替している女性が最近増え始めているらしいです。みんな買うのはトレーダージョーズかホールフーズが多いみたいですね。ライスミルク、ビーガン以外の方にも広まってきていますね!