ホールフーズユニオンスクエア前

たまにヒマができるとついつい行ってしまうのがホールフーズマーケット。

もちろん野菜とか普通に美味しいので買い物するんですが、見てるだけでも結構面白いです。
そして、アジア食材コーナー(意外と充実!)を見ていて、これの値段の高さにびっくり!!
umeboshi-whole food's
そう、梅干しです。そもそもアメリカで梅干手に入るんだー!って感じですが、全然美味くなさそうなのに高い(笑)これは買う勇気がないなあ。。。
アメリカに赴任する際に、日本から大量に梅チューブを持ってきてあるので、それで我慢します。

ホールフーズって全部高額なの?

ホールフーズはスーパーとして値段が高いので、一部のアメリカ人からWhole Paycheck(ホールペイチェック)と揶揄されています。給料全部うばわれる、みたいな意味ですね。

確かに、他のスーパーと比べて、値段は全て高いですね。野菜とかなんでも1ドルから2ドルは高い。お菓子も高い。

ただ、個人的には、アメリカの安い食材は何が入っているかわからないので安心を買うという意味では良いかなと思っています。単身赴任なので、そこまで食べないっていうのもありますが・・。5人家族とかでアメリカに住んでいると、確かに日々の食費は大きく変わってくるかなあ。

番外編:ホールフーズのその他のおすすめ

最近買ってよかったのが、冷凍のブリトー↓
whole food's burrito

ブリトーってアメリカだと主食に近い感じです。女の子の同僚は、ハンバーガーはあまり食べないけどブリトーは食べるっていう子が多いかな。

ブリトー屋で買うとレタスとかトマトとかたっぷりでヘルシーなんですよね。冷凍食品のブリトーは、さすがにレタスや菜っ葉系が入らないので豆、チーズ、チキン、ポテトが多いですね。レンジで1-2分チンするだけで、結構うまいです!

日本でも、メキシカン料理がブームになりそうなので、ブリトーも流行りそうな感じですね。