bro意味

アメリカのbro

今回はアメリカの若者がよく口にするスラング英語のお話。

リオオリンピックで、アメリカ代表の競泳選手 ライアン・ロクテ(Ryan Lochte)が話題の人になりましたね。

なんでも、ガソリンスタンドでトイレをぶっ壊して、小便をひっかけて警察を呼ばれた際に、強盗被害にあったとの虚偽の証言をしたとか・・。

オリンピック期間中にそんなことがあってはいけないと、リオ警察が威信をかけて捜査を行った結果、なんとロクテが言っていたような強盗はいなくて、自分たちの器物破損を隠すための虚だったことがわかったのです。

この件で、ロクテ選手はアメリカを含めた世界中のマスコミから非難されました。

そのときに使われた現代英語、それが“bro” (ブロ)です。

ボロカスに叩かれだしたwhite bro

例えばこれはBBCの記事。

BBCの記事Ryan Lochte: US falls out of love with the ultimate ‘bro’ 

「なぜロクテはトイレをぶっ壊したのか?

それこそが、酔っぱらったbroがすることだからだ。とにかくぶっ壊す。これは典型的なbroの行いだ。」

“Because that’s what bros do when they get drunk. Crush and destroy shit. You know this is standard weekend bro behavior.”

今回のロクテ選手の事件では、各国メディアが彼を“アメリカのbro (american bro)”と呼んで蔑んでいます。

このbroって、アメリカの典型的なスラングなのでご紹介したいと思います。

アメリカ人がアメリカ人を馬鹿にする? “bro”の定義

私が初めてbroという言葉を聞いたのは、アメリカ人の同僚との飲みの席です。

「ハラボ―、broって知ってるか?」

「ん?兄弟(brother)っていうか、めっちゃ仲良い友達のこと?」

「んー、そういう意味もあるけど、ちょっと違う。ちょっとイキがって調子に乗っている奴を馬鹿にするときに使うかな(笑)聞いてくれよ、今日bro見たぜ、とか。」

broがなんとなく陰口だということはわかったのですが、いまいちイメージが湧かなかったので、みんなでネットで調べたら、「この説明が一番ぴったりだ!」となったのが、以下の引用です。

大学のパーティーでよく見る不愉快な連中。
赤いプラスチックのカップを持って、常に何か興奮してバカ騒ぎできるものを探している。叫ぶことで、彼らがいかにパーティーを楽しんでいるのかを表現できると思っている。
Fraternity(アメリカ特有の集まり)にいるのは、大体bro。ベースボールキャップをかぶって、ラグビーシャツを着ている。ヘアスタイルでいうと、ツンツンヘアで先端だけ染めているのが多い。

Obnoxious partying males who are often seen at college parties. When they aren’t making an ass of themselves they usually just stand around holding a red plastic cup waiting for something exciting to happen so they can scream something that demonstrates how much they enjoy partying. Nearly everyone in a fraternity is a bro but there are also many bros who are not in a fraternity. They often wear a rugby shirt and a baseball cap. It is not uncommon for them to have spiked hair with frosted tips.

(http://www.urbandictionary.com/define.php?term=bro)

 

友達の話や上記の定義から、典型的なbroのスタイルをまとめると・・・

  • シャツの襟を立てている、もしくはデカいタンクトップを着ている
  • キャップのつばを後ろにして被る
  • 赤いプラスチックカップで酒を飲む
  • 筋肉を見せつけたがる
  • お互いのことをbroと呼び合う もしくは、broooooo!!と呼ぶ

 

文字だけだとわかりづらいので、ビジュアルで見てみましょう。

イメージ的にはこんな感じとか・・・

bro意味

 

こんな感じとか・・・

bro意味

 

こんな襟立ての感じとか・・

bro英語

これら、全部broと呼ばれますね。

結局、broって日本でいうところの・・

ここまで書いてきてわかったのですが、アメリカのbroって日本で言うところの・・・

パリピ

ですね(笑)

broはパリピ

broの必須アイテム↓