
みなさんバナナ食べてますかー!?
日本でもアメリカでも、健康食・ダイエット食の代表格として必ず登場するのがバナナです。
お米やパンと比べても、低カロリーでカリウムやビタミンといった栄養価も豊富なので、
「お菓子を食べるくらいならバナナ食べなさい!」と言われたことがある方も多いかもしれません。
私もアメリカで単身赴任を始めて、妻がいなくても少しでも健康的に暮らそうと思って、
バナナをホールフーズやクローガーで買って食べ始めましたが、
どうしても一人だと食べるのを忘れたりして、キッチンで腐らせてしまっていました。
(画像:http://coub.com/tags/bob%20saying%20oh%20my%20god)
だからといって、スタバでバナナ1本だけ買って1ドル払うのはアホらしい。
そんなモノグサな男性たちに朗報です。なんと、バナナって冷凍できるんです!
はい、えーっと、主婦の皆様からしたら「はぁ?当然でしょ」って感じですよね・・。
でもね、男はこんなことも知らない生き物なんです。
たぶんここまで読んで、バナナを皮ごと冷凍庫にぶちこもうとしている男性もいるはずです。私もそうでしたから(笑)
ということで、バナナの冷凍の仕方を簡単にご紹介します。
バナナの冷凍は薄い輪切りにしましょう
色々やってみましたが、薄井輪切りが一番使いやすい気がします。
これが冷凍前。バナナ3~4本で平たいジップボックスがいっぱいになります。
そして、これが冷凍後。うん、写真じゃ全然わかんないですね(笑)
こうしておけば1週間でも2週間でも、1か月でも平気で持つのでもう腐らせる心配はありません。
冷凍バナナの食べ方
では、この冷凍したバナナをどう食べるんだという話ですが、
食べ方としては、冷凍のままでも解凍してもどちらでもOKです。
冷凍バナナをそのまま食べる
これ、意外と美味しいですよ!
バナナアイスの果汁100%版みたいな(笑)
暑い体もクーリングダウンできるし、栄養まで取れると。男性は結構好きだと思います。
冷凍ミカンがうまいんだから冷凍バナナもうまいです!
バナナをレンジでうまく解凍して食べる
冷凍したバナナを解凍するのもありですね。
電子レンジで20秒(アメリカの電子レンジなら10秒)くらいすれば、ほんのり冷たいままバナナが解凍されます。ヨーグルトに入れてもいいですし、そのままでもOKです。
私はヨーグルトに入れることが一番多いですが、バナナエスプレッソシェイクも激ウマでおすすめですよ!
このレシピをカルディのサイトで見つけてソッコーで作りました。
コーヒーとバナナがマッチした暑い夏にぴったりのコーヒーシェイク
バナナは解凍した方がかたまりが残らなくて美味しいいです!もし、家庭にあれば、ちょっとココナッツオイルを入れると、ココナッツフレーバーがしてカフェっぽくなります。
アメリカ人って何でも冷凍して保管するのでその癖がどんどん移りました。他にも冷凍できるフルーツを今度ご紹介しますねー。