【実績】アメリカ単身赴任で必要な生活費は?お金使います

A Little Personal Economic Stimulus Bart via Compfight

アメリカで単身赴任で暮らしていくための生活費はいくらくらいでしょうか?

中西部はオハイオ州で暮らす私が毎月どれだけのお金を使ってきたか、具体的な出費をご紹介します。いわゆる中級アメリカ駐在員の実例として参考にしていただけると嬉しいです。

まず、私のスペック:中級アメリカ駐在員

残念ながらニューヨークやワシントンで働く総合商社勤務の超エリート駐在員ではありません。いわゆる一般的なサラリーマンがアメリカにたまたま駐在したくらいとイメージしてもらうと良いと思います(笑)

  • 30歳男、単身赴任
  • 趣味は、プロレスと演劇鑑賞。ゴルフは付き合い程度。
  • インドアよりはアウトドア派。1人旅も大好きで、週末は新しい所へどんどん行きたい。
  • 平日の夜は、週3日くらいは自炊
  • 酒を飲むのは好きだけど、すぐに酔っぱらうのでビール2杯くらいで十分。
  • 食べるのは大好き。甘いものも躊躇せずどんどん食べる。
  • T.j.maxxが大好きで通いつめるが、ノードストロームでハイブランドを買うのも嫌いじゃない

毎月の項目別の出費を大公開

以下が実際の私の出費です。月ごとに当然額は変わってきますが、アメリカでの生活費は大体この範囲に入ってきます。

自炊の食費 200ドル
外食、飲み会 400ドル
光熱費(電気、冷暖房、水道) 100ドル-200ドル
インターネット 80ドル
買い物 100~500ドル
舞台・スポーツ観戦 200ドル
ゴルフ 100ドル
旅行(飛行機、ホテル) 800ドル-1200ドル
貯蓄 6万円(日本円)
ガソリン(会社負担) 100ドル
家賃(会社負担) 1300ドル

必須の経費と、追加経費に分けて1つ1つ見ていきましょう

必須経費:食費

自炊は、簡単な炒め物やサンドイッチを作るだけ、というのも合わせると月の半分以上はやっていました。

会社やその他の友人と飲みに行ったり、1人でレストランで食べるのは大体金曜・土曜・日曜だけでしたね。

アメリカは車社会なので、日本のサラリーマンほど毎日のように「飲んで帰るぞー!」という文化はありません。

自炊と外食合わせて月600ドルくらいでした。

 

必須経費:光熱費とインターネット

アメリカのアパートは、セントラルヒーティングを採用しているので冬場の暖房費がかなり高いです・・。(西海岸は除く)

インターネットが毎月80ドルくらいかかるので、光熱費とネット代で200~300ドルと考えてください

必須だが自腹ではない:家賃とガソリン代、車

駐在員の場合、ほぼ間違いなく家賃やガソリン代(交通費)、車は会社負担だと思います。

この点は、本当に助かりますよね。私の場合は、2LDKで1300ドルのアパートです。

私自身は単身赴任なので日本のアパートの家賃を払い続けましたが、独身の駐在員や家族全員で赴任地に来ている場合などは、家賃がまるまる浮くので経済的なメリットはかなり高いです。

 

と、いうことで毎月の必須経費だけを考えたら、月1000ドルもあれば単身ならアメリカでも十分暮らしていけます。

ただし、せっかくのアメリカ生活ですから、私は色々と趣味にお金を使っています。一応ご紹介です。

趣味のお金:旅行

旅行が大好きなので、毎月飛行機でアメリカ国内を旅行します。これがなかなかの出費ですね。

航空券とホテルで800~1200ドルくらいは使います。

デルタ航空を使ってもアメリカン航空を使っても、短距離であっても往復で500-600ドルくらいはかかります。

ニューヨークなどでは安いホテルも150ドルは最低するので、2泊3日でもなかなかのお値段になってしまいます。

趣味のお金:ゴルフ、スポーツ・舞台観戦

アメリカ駐在員なら多かれ少なかれゴルフはやることになります。月に1回やったとして、100ドルかな。

後は舞台が大好きなので毎月必ず見ます。ブロードウェイなんて行ったら最低でも3本は観てます(笑)

スポーツ観戦も定期的に行くので、合計で300ドル程度。

趣味のお金:買い物

これもオールデン買うときはとんでもない額になるのですが・・・(笑)普段はT.J.maxxで50%offとかで感動しているだけなので、服を買っても100ドルに収まりますね。100ドル~500ドルとしました。

貯蓄

いつまでも夢のような海外生活が続くわけではないので、妻と相談して一定額の貯蓄は行いました。6万円

まとめ

駐在員の場合、ただ生活するだけなら月1000ドルでなんとかアメリカでも暮らせます。

趣味のお金も合わせると私の場合は、3000ドル~5000ドルの間くらいですね。

全て単身の場合です。ご家族でアメリカに住むと食費が増える分、旅行の回数も減るのでまた少し変わってくると思います。

いずれにせよ、月3000~5000ドル使えるとかなりアメリカ生活は楽しくなりますね!