
「30歳を過ぎると体重が減りにくくなる」というのは本当でした・・!!
20代の頃は、飲み会で一時的に増えてしまった体重も1,2日すれば元に戻っていたのですが、最近はただただ体重がプラスオン状態に。。去年の夏物がパツンパツンになってしまい、中には着れなくなってしまった服まで出てくる始末。
さすがにマズいと思い、ダイエットのために久々に水泳を再開しました。
”水泳って本当にやせるの?” ”週に何回くらいスイムするの?”と疑問に思う方も多いと思うので、約1ヶ月続けているスイムダイエットの途中経過を公開します。
実感!水泳のメリット:お腹と太もものシェイプアップ
まず、1ヶ月泳いだ今感じているのが、以下の2つのシェイプアップ効果です。
・パンツのウェストがきつくなくなった
・太ももがパッツパッツ状態から解放された
いや〜これは嬉しいですよ!!
正直、ご飯食べる度にお腹が苦しくなっていたんですが、今はそんなことありません。
クロールで泳ぎ続けているので、腹筋も使いますし、バタ足で太ももから足先まで全体を使うので自然と足が細くなったようです。ヨガとかやるより、シェイプアップの即効性は高いのではないでしょうか。
水泳のメリット:ウェイトロスはこれから
体重に関しては、急激には落ちていません。水泳した後に結構食べたりしてしまうので・・。
スイムダイエット開始前から、約1キロほど減っただけです。ただ、それ以上に筋力はついてきていると思います。
筋肉がつけば、脂肪も燃えやすくなるので、ウェイトロスに関してはもう少し長期的に見ていくつもりです。
水泳ダイエットに必要な泳ぎ方とペース
泳法はもちろん自由ですが、できるならクロールをおすすめします。一番肺活量がつく泳ぎ方ですし、腹筋も鍛えられます。
平泳ぎだと、どうしてもクロールに比べて筋肉を動かす割合が少なくなるので、やせにくいです。
あくまでもダイエットを前提とする場合は、ウォーキングや平泳ぎよりクロールがうまくできるように練習していきましょう。
ペースとしては、私は週2回プールに通っています。大体一回のスイムで800メートルから1キロ程度泳ぎます。
泳ぎ方に関しては、色々なサイトがありますので検索してみてください。
水泳ダイエットの注意点
水泳だけではなく、筋トレと組み合わせよう!
水泳だけで終わらせるのは勿体ないです。スイムをした日は、家に帰って少し腹筋や太もものストレッチなどをしましょう。
泳いだ体に少しの負荷をかけることで、体が一気にシェイプアップしていきます。
ちなみに、泳ぎ始めて2,3週間は少し辛いかもしれませんンが、一ヶ月もすると慣れてきて泳ぐのが楽しくなってきます。
筋トレも同じですので、まずは一ヶ月チャレンジしてみましょう。
それから、水泳ダイエットでは、食事にも要注意です。
水泳をするととにかくお腹が減りますが、炭水化物の取り過ぎには注意!
炭水化物はダイエットの天敵です。泳ぎ終わった後は、豆腐や鶏肉などのタンパク質を取って筋力を上げるようにします。
野菜ももちろん取りましょう。できればお米やラーメンは控えめに・・。
水着もある程度いいのを買うと、早く泳げるので楽しいです。