
このブログを書いている今もオハイオ州シンシナティは大雪です。
朝、車を運転する前に雪かきをするのが日課です。寒いですよーー。。
さて、アメリカで暮らし始める際に少し戸惑うのが「気温の表示」だと思います。
・車を運転するときにパネルに23°Fとか表示されても、何度かわからない。ただ、寒い。
・同僚のアメリカ人から、”Hey, tomorrow’s temperature should be 20!!”とか言われても
寒いかどうかわからなくてリアクションに困る。(本当にあります笑)
【華氏→摂氏の変換方法】
摂氏°C=(5÷9)×(華氏°F-32)
はい、実はこんなにややこしいんです(笑) 覚えられませんね。
なので、僕は大事な2ポイントを覚えるようにして、以下のように理解しています。
32°F=日本人の0°C、
60°F=日本人の16°C
なので、
32°Fを下回ったらめっちゃ寒い。
32°Fを越えたら大分暖かい。
色々なブログを見ていると、みなさんこの気温は苦労されているみたいで
ざっくり公式を編み出している人もいましたので、最後に紹介します。
°C=(°F-30)÷2
http://nanapi.jp/37045/
なんにせよ、早く暖かくなってほしいなシンシナティ。。
ハラボー(アメリカ単身赴任生活中の駐在員)