
(https://premium-friday.go.jp/)
ついに日本でも先日導入されたプレミアムフライデー。
みなさんしっかり金曜日の午後を満喫できましたか?
ちなみに、プレミアムフライデーって何?という方に簡単に説明すると、
「月末の金曜日は仕事を午後3時には終えて、余暇を楽しもう」というコンセプトのもと、経済産業省が各企業・団体へ提唱している取り組みです。
働きすぎ・残業しすぎの日本国民の労働時間の低減と経済の活性化が目的でしょうか。
レストランやショッピングモール、商店街もこのプレミアムフライデーをビジネスチャンスと捉えて色々とイベントを行っているようです。
しかし、アメリカで働いている駐在員からすると、このプレミアムフライデーの話を聞きながらムズムズしたりしませんか・・?(笑)
アメリカは毎週がプレミアムフライデー?
ごく一般的なアメリカ企業に駐在した私のスケジュールはこんな感じでした。
<月曜~木曜>
朝8時―夕方18時頃
*残業が多くても19時には帰る。
<金曜>
朝8時-夕方16時
*周りのアメリカ人は15時には、ほぼ帰宅。
はい、こんな感じです(笑)
金曜の朝とかに同僚と話すときは、”Hey, it’s Friday!!!”が決まり文句。みんな朝から週末のことを考えてウキウキしちゃってます。
典型的なアメリカ人の金曜といえば、Happy Hourで飲みに行って、その後ピアノバー行ったりクラブ行ったりするパリピ系か、すぐに家帰ってビールとピザを買い込んでアメフトとかリアリティショーを見まくるインドア派って感じですかね。
私は金曜午後便で飛行機でニューヨークに行ってミュージカルを週末見まくるとかが好きです。
とにかく金曜日は週末の始まり!っていうのがアメリカ人の考え方だと感じてます。
だから日本のプレミアムフライデーの話をアメリカ人の友達にすると、That sounds good.とか一応言いますけど、「別に普通じゃね?」と思ってます、絶対(笑)
色々思うところはありますし、プレミアムフライデーを導入・推奨する企業が少ないなど批判も少なくないプレミアムフライデーですが、金曜の午後ほとんど働かないアメリカでも会社は一応回っているので、日本でもある程度は定着するのではないかと考えています。
一方で、アジア各国の同僚に話すとむちゃくちゃうらやましがられます。なんで日本はそんな休みが多いんだ!っていっつも文句言われるんです・・。